Ubuntu 11.04にOracle XE 11gに入れて、Ubuntuを11.10にバージョンアップすると、Oracleは動かなくなります。このフォーラムによると、バイナリエディタでバイナリを書き換えれば大丈夫だよ、… Read more »
Posts Categorized: 開発
パーフェクトJavaとパーフェクトJavaScriptの増刷が決定
パーフェクトJavaとパーフェクトJavaScriptの両方の増刷が決定しました。 ありがたい、ありがたい。 先週JJUGの集まりで今年のJavaOneの様子を聞いてきたのでその感想を書きます。雑多な感想なので全体のまと… Read more »
明日はDart勉強会
明日、Crash Dartがあるので行く予定です(参加登録していませんが)。パーフェクトJava、パーフェクトJavaScriptの次にパーフェクトDartを書こうと思っているからです。うそです。 明日は人が来るのでしょ… Read more »
Rangeヘッダの問題以外のApacheリバースプロクシでの問題
追記 タイトルが微妙にミスリーディングだったかもしれません。RangeヘッダのCVE-2011-3192はリバースプロキシとは無関係に起きる問題です。 Rangeヘッダの問題(CVE-2011-3192)が大きすぎて、A… Read more »
[Ruby] 為替予想プログラムを作ってみたの話(実装編)
前回 は遅延指数による為替予測を遺伝的アルゴリズム (以下、GA [Genetic Algorithm]) で行うプログラム (azumi くん) の設計部分の話をしました。 最初にお断りをしておくと。azumi く… Read more »
Sencha Touch について調べました。
今月から開発部に配属された川野です。 自社製品のモバイル用UIを刷新する調査をひとりで細々とやっていて、そのなかで Sencha Touch について、ある程度情報がまとまったので記事にさせて頂きました。 Sencha … Read more »
[Ruby] 為替予想プログラムを作ってみたの話
土地柄 Ruby が熱いです。matz 信奉者はもちろんのこと、matz を育てたのは俺だと称するおじいちゃんまで居ます。 会社に matz 直筆サインの入った O’reilly の Ruby 本がありま… Read more »
第七回ありえるえりあ勉強会 〜JavaScriptで大規模開発〜
第7回のありえるえりあ勉強会の募集を始めました。今回はJavaScriptで大規模開発です。10月13日19時から溜池山王の近くであります。詳細はこちらを参照してください。 今回はまだ、発表者や発表内容は確定していません… Read more »
[OpenFlow] NOX を使った Firewall プログラムを作ってみたの話
前回 は非常にザックリとした OpenFlow の基本的な話に終始しました。 OpenFlow を知るために、スタンフォードの人が書いた WihtePaper [1] を読んだり、スイッチの仕様 [2] を読んだりで… Read more »
新卒向けカリキュラムで出す課題
「新卒向けカリキュラムを考え中」の話ですが、始めることにしました。受講者がまじめにノートをとれば、ぼくが死んだら、ソシュールのように受講者が講義ノートを元に出版してくれるでしょう。 講義を聞くだけでプログラマにはなれない… Read more »
最近のコメント