今週(10/23-26)、米国オースティンで、年に一度の Sencha の大規模なカンファレンスがあり、そのなかで、Sencha Touch の次期メジャーバージョン「Sencha Touch 2」についての紹介がありま… Read more »
Monthly Archives:: 10月 2011
Ubuntu 11.04に入れたOracle XE 11gを11.10で動かす方法
Ubuntu 11.04にOracle XE 11gに入れて、Ubuntuを11.10にバージョンアップすると、Oracleは動かなくなります。このフォーラムによると、バイナリエディタでバイナリを書き換えれば大丈夫だよ、… Read more »
パーフェクトJavaとパーフェクトJavaScriptの増刷が決定
パーフェクトJavaとパーフェクトJavaScriptの両方の増刷が決定しました。 ありがたい、ありがたい。 先週JJUGの集まりで今年のJavaOneの様子を聞いてきたのでその感想を書きます。雑多な感想なので全体のまと… Read more »
WEB+DB PRESS Vol.65感想
WEB+DB PRESS Vol.65 出たばかりのWEB+DB PRESS Vol.65を早くも読み終わりました。ちなみにSoftware Designは2011年3月号を読み始めたところです。半年以上ビハインドですが… Read more »
明日はDart勉強会
明日、Crash Dartがあるので行く予定です(参加登録していませんが)。パーフェクトJava、パーフェクトJavaScriptの次にパーフェクトDartを書こうと思っているからです。うそです。 明日は人が来るのでしょ… Read more »
雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part14)公開
しばらく公開をさぼっていましたが、「Emacsのトラノマキ」の原稿を公開します。画面上のメニュー「ドキュメント」からたどれます。本記事は前号に引き続き袖山さん執筆です。タイトルは「Lispの世界」です。Software … Read more »
Rangeヘッダの問題以外のApacheリバースプロクシでの問題
追記 タイトルが微妙にミスリーディングだったかもしれません。RangeヘッダのCVE-2011-3192はリバースプロキシとは無関係に起きる問題です。 Rangeヘッダの問題(CVE-2011-3192)が大きすぎて、A… Read more »
[Ruby] 為替予想プログラムを作ってみたの話(実装編)
前回 は遅延指数による為替予測を遺伝的アルゴリズム (以下、GA [Genetic Algorithm]) で行うプログラム (azumi くん) の設計部分の話をしました。 最初にお断りをしておくと。azumi く… Read more »
Sencha Touch について調べました。
今月から開発部に配属された川野です。 自社製品のモバイル用UIを刷新する調査をひとりで細々とやっていて、そのなかで Sencha Touch について、ある程度情報がまとまったので記事にさせて頂きました。 Sencha … Read more »
[Ruby] 為替予想プログラムを作ってみたの話
土地柄 Ruby が熱いです。matz 信奉者はもちろんのこと、matz を育てたのは俺だと称するおじいちゃんまで居ます。 会社に matz 直筆サインの入った O’reilly の Ruby 本がありま… Read more »
最近のコメント