Posted by & filed under .


WEB+DB PRESS Vol.65

出たばかりのWEB+DB PRESS Vol.65を早くも読み終わりました。ちなみにSoftware Designは2011年3月号を読み始めたところです。半年以上ビハインドですが週に1号のペースで読めばほどなく追いつけるでしょう。

WEB+DB PRESS Vol.65の印象に残った記事の感想を書きます。

特集1 Webエンジニアが知るべきインフラの基礎知識

綺麗に体系化して情報を整理してくれている点で良記事だと思います。知識のないままこの記事を読んだだけでは浅い知識のままですが。

新卒向けカリキュラムで、ネットワークの良い本を探していると書きました。とりあえずこの記事をベースに講義をしようと思います。

特集2 PHPフレームワーク実践活用

記事中、何度かDI(Dependency Injection)の用語がでてくるのですが、DIの使われ方がいまいち分かりません。

ぼくのDIの理解は(詳しくは「パーフェクトJava」に書きましたが)、オブジェクト構築(コンストラクション)の役割の分離です。ファクトリ(パターン)の進化(強化)版、あるいはフレームワークプログラミングが本来的に内包していた機能の汎化版だと理解しています。

この記事中のDIは…よく分かりません。ぼくのPHPの理解が甘いだけで、同じ概念を指していることに気づけないだけか、それともDIの意味が変容しているのか判断できません。

特集3 ビッグデータ時代のDB設計入門

松信さんの記事です。流石の内容です。所々NoSQLを揶揄するところが笑えます。正確に言うとNoSQLを揶揄しているのではなく、無批判にNoSQLを礼賛している人を揶揄しています。

何事も無批判はいけません。

そんなわけでぼくも松信さん記事を批判的に読んでみようと思います。(皮肉ではなく)松信さんのような頭の良い人のお守りが必要という点で、MySQLはD社の要件に合っていないのではないでしょうか。やることなく毎日暇ですと松信さんが言った時はじめて、MySQL凄い、と言いたいと思います。

その他

太田さんの「JavaScriptベストプラクティスラボ」でJavaScript Lintを知りました。記事はCoffeeScriptについてです。個人的にCoffeeScript自体はあまり好きになれません。理由は、立ち位置が中途半端すぎるからです。

LightSwitchに少し興味があったので「いまどきの.NET開発」を少し興味深く読みました。少しですが。

「SQL緊急救命室」はいつもマニアックなSQLネタが多いのですが、今回は趣向が違います。SQLで頑張る代わりにデータモデルを変える代案を考えてみよ、というテーマです。これは読む価値があります。クエリの複雑さとモデルの複雑さはトレードオフになることが多々あり、どちらに複雑さを寄せるかは大きな課題だからです。クエリが(相対的に弱い)NoSQLではモデル側に複雑さを寄せるのがより切実な課題だったりします。


関連文書:

  • 関連文書は見つからんがな

Comments are closed.