Posted by & filed under 開発.


先週4/25、弊社セミナールームにて、第一回目のありえるえりあミニ勉強会を開催しました。悪天候の中、ご参加下さった皆様どうもありがとうございました。勉強会では伝え切れなかった部分もあるので、内容を振り返りつつ、補足記事を書かせて頂こうかと思います。

勉強会で利用したスライド:
http://kawanoshinobu.github.com/arielarea-1

当日の Ustream 中継:
http://www.ustream.tv/recorded/22110265

Sencha Touch ひとめぐり

Sencha Touch の概要について、簡単にお話しました。Sencha Touch はスマートフォン・タブレットのネイティブアプリライクな WEB アプリが作れる JavaScript のフレームワークで、今年の3月に 2.0 にメジャーバージョンアップしました。対応しているデバイスは、iPhone、iPad、Android、BlackBerry、Kindle Fire。商用利用も「無料」で可能です。

他のモバイル WEB アプリ用の JavaScript ライブラリと比較してパフォーマンスがよく、機能が豊富にあること、HTML ではなく JavaScript を使って UI を構築していくことが特徴です。Sencha は、元々は ExtJS という JavaScript フレームワークを開発していたベンダーで、モバイル WEB アプリ分野への事業拡大をきっかけに社名を Sencha に変更しました。

開発準備

Sencha Touch 2.0」「Sencha SDK Tools」「Web サーバー」「ブラウザ(Chrome か Safari)」を準備します。

上記のリンクからダウンロードする Sencha Touch のソースコードが含まれたファイル一式も SDK と呼ぶので混乱を招いてしまったようです、、すみません。Sencha SDK Tools は開発を便利にするコマンドラインツールで、インストールは必須ではありません。ただ、プロジェクトの Scaffold やビルドタスクなど便利な機能があるので利用をおすすめします。

開発デモ

Instagram の API を利用した写真ビューアを作るデモを行いました。上述の Sencha SDK Tools の Scaffold 機能を使ってプロジェクトの雛形を作成し、Sencha Touch ドキュメントを参考に開発を進めます。デモでは、結局完成まで至りませんでしたが、完成形はこちら。デモアプリのソースコードは以下に置いてあります。
https://github.com/kawanoshinobu/tiny-instagram-viewer

実は、今回やった内容のネタ元は、Sencha Touch のドキュメントに掲載されている Getting Started with Sencha Touch 2 になります。実際に開発される際は、以下の動画を参考にして頂ければよいかと思います。。
http://docs.sencha.com/touch/2-0/#!/guide/getting_started

iPad 用 Webアプリ Inkpod Web の紹介

@dsuket さんに Sencha Touch を使って複雑なアプリケーションを開発した経験から、苦労話や Sencha Touch の魅力などについて語って頂きました。

開発された Inkpod Web の完成度は必見です。こちらのデモ画面をご覧下さい!
# iPad での利用を想定したものですが、PC でも Chrome や Safari から動作を確認できました。

発表内容も大変面白く、フレームワークのコアな挙動の説明なども織り交ぜつつお話されていて、とても勉強になりました。

まとめ

勉強会自体は実施の面でいろいろ反省材料の多いものでした。。次回以降、改善に努めたいと思います。個人的には、Sencha Touch を使って開発しているエンジニアの方々と交流できたことが大変楽しかったです。Sencha Touch は海外では結構使われているのに国内での利用事例が少ない、Sencha Touch の競合は、jQuery Mobile ではなくて Titanium Mobile では?など、なるほど!、と思う意見をたくさんお聴きすることができました。

勉強会の後、参加者の方から要望があったので、Facebook で Sencha Touch 開発者のページを作ってみました。
http://www.facebook.com/senchatouch
# URL が公式っぽい感じですが、あくまで非公式なページです。Sencha Touch 好きの方はぜひ「いいね」して下さい :)

さて、そんなありえるえりミニ勉強会ですが、早速第二回を5月に開催します。おかげさまで募集を始めてあっという間に定員に達してしまいましたが、前回は当日までに 24 名のキャンセルがあったので、いま申し込めば、繰り上がる可能性は大きいと思います。WEB 開発のスキルだけで、かっこいいモバイルアプリを開発できる Sencha Touch、この機会にぜひ始めてみてはいかがでしょうか〜?


関連文書:

Comments are closed.