普段はあまりWindowsは使わず、ほとんどの作業はMacとUbuntuで済ませています。積極的にWindowsを使う理由も見当たらない生活を送っていました。でも、動作確認をするためだったり、間違ってボタンを押してしまっ… Read more »
Posts Tagged: python
mod_wsgiをセットアップしたときのメモ
最近はgeventを使ってコードを書いています。当然Webサーバもgeventをそのまま使っていました。今回もそれでもよかったのですが、久しぶりにフロントエンドにApacheをつかって、mod_wsgiを使ってPytho… Read more »
Google App EngineでFlaskでjinja2を使ったときのメモ
Google App EngineでもDjango使っている人が多そうな気がしますが、僕はDjangoはよく分かりません。Djangoの本は買ったりしましたが1ページも読んでません。Pythonでは普段は大体Flaskを… Read more »
pypyは本当に速いのか?試してみた
pypy1.5がリリースされました。JITコンパイラを搭載するなどしていてCPythonより速いという触れ込みです。何もしなくても自分のプログラムが高速になっていくというのはとっても楽です。でも、pypyって日本語で響き… Read more »
python websocket client 0.4.1リリース
誰も使わないだろうと思っていたのにバグ報告がきて、なおかつ恥ずかしいバグだったので、過去を亡き者にするためにpython websocket client 0.4.1をリリースをしました。pypiにもいるので、pip i… Read more »
やっぱりpycurl
昨日はurlgrabberだと言っておきながら、最新版はpycurlに依存しているし、urllibにこだわるほど思い入れもないし、やっぱり、pycurlだぜ、と言うことで。 [続きはこちら] Tweet関連文書:社内 P… Read more »
pythonのurllib2でkeep-alive
別にurllib2じゃなくてもよかったんです。Pythonでkeep-aliveでhttpクライアントさえ動いてくれれば、何でもいいのです。pythonでkeep-aliveでhttpクライアントをちょめちょめしたいとg… Read more »
gevent_request_profilerを試してみたよ
gevent_request_profilerを試してみました。wsgiアプリケーションのhttpサーバをgeventを使って動かしていると、時々何かがブロックしているかも?って言うときがあります。また、ブロックしなくて… Read more »
最近のコメント