
昨年の PyCon JP 2012 に引き続き、今年の PyCon APAC 2013 in Japan でもありえるえりあアリエル・ネットワークはシルバースポンサーとして協賛することになりました。
昨年までの PyCon JP ではなくアジア太平洋地域に向けた PyCon APAC を開催するという事で、国内外の様々な開発者が集まったりするんじゃないでしょうか。楽しそうですね。
参加登録はこのページから行えるようなので、皆様是非参加しましょう。
PyCon は、Pythonユーザが集まり、PythonやPythonを使ったソフトウェアについて情報交換し、交流するためのカンファレンスです。 PyCon APACの開催を通してPythonの使い手が一同に集まり、他の分野などの情報や知識や知人を増やす場所とすることが目標です。
今年で4回目となる PyCon APAC ですが、今年は初めて日本で開催します。PyCon APACはアジア太平洋地域の PyCon として、過去3回シンガポールで開催されました。
| チュートリアル | 2013-09-13(金) |
|---|---|
| カンファレンス | 2013-09-14(土)-15(日)/td> |
| 開発スプリント | 2013-09-16(月・祝) |
| テーマ | The Year of Python |
| 会場 | 工学院大学 新宿キャンパス |
| 参加者数(予定) | 500 |
| トラック数(予定) | 英語2 日本語2 |
| 参加費 | 5000円(EarlyBird) |
| 運営 | PyCon JP 実行委員会 PyCon APAC 2013 運営チーム |
| 連絡先 | 2013@pycon.jp |
最近のコメント