Personal tools
You are here: Home ブログ nakayama メモリ増設記
Document Actions

メモリ増設記

Eclipseを使っているとタスクマネージャで見たメモリ使用量が800MBを超えます。
会社で使っているマシンには768MBしか積んでいないので、時々ものすごく遅くなります。
やってられないので、秋葉原に行ってメモリを買ってきました。
DDR400の512MBです。チップセットはDDR266までしか対応していないのでオーバースペックですが、ちょうどいいのが見つかりませんでした。

さて、メモリスロットの最後の空きに買ったメモリを挿し、起動します。

768MBしか認識されません。挿す前と同じです。
スロット1と3が512MBで、スロット2が256MBという構成がまずいのかと思って、順番を入れ替えたり、不良を疑って買ったメモリだけの構成にしたり、いろいろ試しましたが、最高でも512MB×2本の1GBしか認識されませんでした。
どうやら、スロット3がおかしいようです。

あきらめて1GBで運用しようと挿しなおし、起動すると、今度は512MBしか認識されません。
512MB+256MBなら768MBと認識されるのですが、512MBの2本目は順番を入れ替えても駄目です。
さっきは認識されたのに。これでは元に戻っただけです。

ここで、なんとか1GBは認識させようとあがいたのがアダになりました。
メモリを抜き差ししている途中で、何かがはぜるようなパチっという音が聞こえました。
すぐに、樹脂の焼けるニオイが漂ってきます。
やってしまったようです。

案の定、再起動するとBIOSの画面すら表示されなくなっていました。
マザーボードかCPUのどちらかが死んだようです。
ニオイはCPU周辺から漂っているようですが、はっきりとはわかりません。
静電気にあまり気を使わなかったのが失敗でした。

どうしようもないので、再度、秋葉原に戻って中古のマザーボードとCPUを調達しました。
無駄な買い物です。同じCPUを選んだので、性能はぜんぜん変わってないし。

で、会社に戻ってマザーボードを交換します。
CPUファンの取り付けで手が痛いです。グリスが手について取れません。
それでもなんとか組み立て終わり、電源を入れるとちゃんとBIOSが表示され、Windowsのブート画面になりました。

これで一安心と思ったのですが、まだトラブルは終わりません。
Windowsの起動中に、ブルースクリーンで止まります。
INACCESSIBLE_BOOT_DEVICEと表示されているところを見ると、マザーボードを変えたせいでHDDをうまく読めないような感じです。

Google様にお伺いを立てたところ、再インストールせよとのお告げです。
そんなわけで、まだWindows200のインストール中です。
終電までに終わるかなぁ。

Category(s)
雑談
The URL to Trackback this entry is:
http://dev.ariel-networks.com/Members/anaka/30e130e230ea58978a2d8a18/tbping

Re:メモリ増設記

Posted by anaka at 2006-02-19 19:22
やっと完全復旧しました。
性能が変わっていないと書きましたが、CPUのクロックが1.08GHzから1.20GHzに上がっています。
前は1.2GHzのCPUがどうしても安定しなくて、ベースクロックを33MHzから30MHzに落として運用していたのですが、今回はちゃんと定格で動きます。

タイトルが間違っています (Re:メモリ増設記)

Posted by inoue at 2006-02-19 20:28
正しいタイトルは「Eclipseの呪い」です。

ビー・シェイプ(http://www.pentel.co.jp/new-product/2005-02-b/shape02.html)をもらったので、明日、持って行きます。
Add comment

You can add a comment by filling out the form below. Plain text formatting.

(Required)
(Required)
(Required)
This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image


Copyright(C) 2001 - 2006 Ariel Networks, Inc. All rights reserved.