Personal tools
You are here: Home ブログ 学習経過 学習経過その3
« December 2010 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Recent entries
sysfs tips 02 ohyama 2010-09-09
sysfs tips ohyama 2010-09-02
Haskell で周波数スペクトルを得る ohyama 2010-07-29
Haskell で線形識別関数の学習を行う ohyama 2010-07-19
Haskell で逆行列を求める ohyama 2010-07-16
Recent comments
Re:vim に lisp 機能をつける t.mimori 2010-12-16
Re:Haskell で周波数スペクトルを得る H.OHYAMA 2010-08-01
Re:lkml でお勉強 (その1-1) Hiroyasu OHYAMA 2009-08-21
Re:lkml でお勉強 (その1-1) kosaki 2009-08-20
Re:vim に lisp 機能をつける ohyama 2008-05-08
Categories
学習経過
GNU/Linux
 
Document Actions

学習経過その3

今日、須崎さんが退職された。
須崎さんが居ることによって、自分は安心感を得られた。なので、とても親近感を感じた。
それは、須崎さんに限ったことではないのだが、最近は須崎さんから仕事を頂く事が多く、毎日のようにお世話になっていた。同時に、迷惑も書けていたと思う。
そんな須崎さんから「今日が最後の出社日」なるメールを突然受け取った時には、驚きも合いなり鼻の先が少し痛くなった。

須崎さん。あなたと接せられた時間はとても少なかったですが、充実していました。
そして、最後のmantisの仕事を振ってくれてありがとうございます。とても楽しかったです。

あぁ。須崎さんに対して発言するには、自分には関係が薄すぎる。
にも関わらず、須崎さんへのコメントを井上さんから賜わるはずだったのに、井上さんの冗談であろう振りに思わず乗ってしまい、つまらんバイトの薄っぺらい話しにしてしまった。
あれは誠に軽率な行為だったと今になって、激しい自己嫌悪に襲われる。結局井上さんからのお言葉が、バイトなんぞの話しにすげ代わり、怒髪衝冠な社員さんもいたと思う。ほんとうにごめんなさい。



感情に身を任せて筆を走らせると止むことを知らず、このまま行くと極めて耳障りで目障りな自暴記事になると思うので、「学習経過」と銘打っているので、感傷的な論議はほどほどに本題に入る。

入出力構造以外のOSの仕組みはだいぶ理解できた。
これで人並みにはOSについては知っていると言える。

しかしまだまだ構造について知らない部分はたくさんあると思う。
けれどもこれ以上は活字ではなく、現物から理解しようと思う。
いよいよカーネルコードに飛 び込む(タネンバウムさんの引率で)。氏の本はminixカーネルについて丁寧に解説してくれているが、アセンブラコードはおろかCのコードも、これまで のように少し(実際には深く)考えた程度では理解させてくれない。
なので今週末は、マイクロカーネルの要、プロセスのメッセージ処理に的を絞ってコードを 追ってく。

順調にコードから仕組みについて深い理解ができたら月曜は晴れ晴れした表情で出社できることだろう。

Category(s)
学習経過
The URL to Trackback this entry is:
http://dev.ariel-networks.com/Members/ohyama/5b667fd27d4c904e305d306e3/tbping
Add comment

You can add a comment by filling out the form below. Plain text formatting.

(Required)
(Required)
(Required)
(Required)
(Required)
This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image


Copyright(C) 2001 - 2006 Ariel Networks, Inc. All rights reserved.