2010/04/08
TestLinkの概念とユースケースの整理
TestLinkの概念とユースケースの整理をする文書を書きました。
書いた経緯:
アリエル社内ではTestLinkを使っています。
過去の参考記事
- TestLinkを検証しました http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue/testlink
- TestLink使用レポート http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue/testlink-report
調子に乗って(?)、「 ソフトウェアテストPRESS Vol.9」の記事では以下のようなことまで書きました。
TestLinkを使う前は効果に半信半疑でしたが、結論は非常に有効だと判断しています。これからは、ソースコード管理システムやバグ管理システムと同程度にテスト管理システムも常識になっていくべきだと感じました。
しかし、下記のサイトの記事を読んでいたら、まだまだ活用できていない気になりました。
もっとも、ぼくが活用できていなくても、テストチームの人は(テキストファイルより)入力しやすいと言っているので、TestLinkにテストケースが蓄積していけばそれはそれで意味はあるのかもしれません。
もっとうまく活用する道を探すため、改めて概念を整理してみたのが上記の文書です。
テストの進捗の確認(可視化)には役立ちそうですが、次のテスト計画に生かす分析に使えるのかがまだ分かりません。
- Category(s)
- カテゴリなし
- The URL to Trackback this entry is:
- http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue/testlink-base/tbping