Personal tools
You are here: Home ブログ 井上 社内のQG(品質グループ)に向けたメール
« December 2010 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Recent entries
Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23
Herokuの発音 inoue 2010-12-20
雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18
IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15
労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06
フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03
ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25
技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24
雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22
RESTの当惑 inoue 2010-11-22
「プログラマのためのUXチートシート」を作りました inoue 2010-11-19
「ビューティフルコード」を読みました inoue 2010-11-16
Categories
カテゴリなし
 
Document Actions

社内のQG(品質グループ)に向けたメール

海外のIT系企業で、トップが社員に向けて書いたメールなどが公開されたりします。意図しないリークもあったりしますが。

真似して、社内のQG(品質グループ)に向けて書いたメールを公開します。

QGのオフサイトミーティングについて

QGでオフサイトミーティングをやると聞きました。 ミーティングのアウトプットを何にするか決めることも含めて任せますが、議論が無限ループ化しないための指針を示しておきます。

  • たいていのテスト作業は、個別で見ればやった方がいい
  • しかし、テスト作業にかけられるリソース(人間と時間)は有限
  • このため、テスト作業に優先度をつけることが必要
  • 優先度は重要度とコストで決まる
  • テストの重要度は、そのテストをしないことで見逃しうる不具合の深刻度で決まる
  • しかし、重要度もコストも、推測でしか見積もれない部分が残る
  • このため、優先度の決定の一部は勘と経験による決断が必要
  • 最終的には、テスト作業の優先度の決断は、何を捨てるか(何をしないか)の決断

残念ながら決断の結果は悪い形でしか知りようがありません。なぜならリリース後に不具合ゼロはありえないからです。 常に、後から「なんでここをテストしなかったんだ」と責められるのが品質グループです。因果な商売です。

優先度をきちんと決めてテストをしたなら、後出しジャンケンの相手をする必要はありません。

教科書的には、捨てたテストによって起こりうるリスクを事前に挙げておくべきと説きます。 個人的には、悪い結果は悪い結果と受け止めて、次のテスト計画に生かせばいいと思います。

The URL to Trackback this entry is:
http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue/mail2qg/tbping
Add comment

You can add a comment by filling out the form below. Plain text formatting.

(Required)
(Required)
(Required)
This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image


Copyright(C) 2001 - 2006 Ariel Networks, Inc. All rights reserved.