Personal tools
You are here: Home ブログ matsuyama アグレッシブさが足りない
Document Actions

アグレッシブさが足りない

オープンソースソフトウェアのソースコードを読むことは確かに勉強にはなるかもしれないけど、その知識でガチガチに防御を固めていざそのプロジェクトに貢献するってなったときに、その人がどれほど役に立つかというと全く勉強していない人と同じぐらいだと僕は思う。

ソースコードというのはそのソフトウェアの具体的写像でしかなくて、いかにソースコードを理解しようともそのソフトウェアを理解したことにはならない。ソフトウェアを理解していないというは結果的に貢献(改善)すべき場所の特定や斬新なアイデアの生成ができないということに等しい。もちろんソースコードを読むというのはスキル上げの面でも娯楽の面でも結構な事だと思う。が、しかし、それでいきなり自分が他人より貢献の力があると思ったりするのは良くない。

どういうわけか巷では、ソフトウェアを改造することよりもそのソースコードを読むことのほうが遥かに人気を博しているようだが、ソースコードを読むことのどこが楽しいのかよくわからない。僕が勉強と銘打って何かしらのソースコードを読んでいるときはいつも全然内容が身についてないなと感じる。それを避けるためか否かは自分でもはっきりしないが、結果的に必要のないときに概観や単語の取得するため以外にソースコードを読むことはやらなくなった。それよりか、今そのソフトウェアにどういう事が起きててどういう事が望まれるかをアンテナを張り巡らしてウォッチしたり考察したりするほうが好きだし、よっぽど生産的だと考えている。別にソースコードを読むのは何かやることを見つけてからでも遅くないし、それに加えておそらくそういう状況のほうが内容が身につくと思うのである。

しかし、アンテナを張り巡らしたり、毎日休むことなく具体的にあるいは漠然と何かやろうと考えるのはなかなか体力が必要で、結局ひとまずそういうことを未来の視野において、今のうちにソースでも読んでおこうという人が出てくるのだと思う。別に今やったって誰も困るわけでもないのに。

僕は人に言えた身分ではないけれども、少なくとも毎日 lkml を読んだり、何かしらアイデアを練ったり、バグを見つければすでにポストされているかを探すようにしている。何も貢献する気はないと言ってしまえばそれまでなのだが、しかしオープンソースソフトウェアに限った話ではなく、どのような世界でもそのようなアグレッシブさを発揮できる人のみが自分の力や知識を如何なく発揮できるポジションに付くものなのだろうと僕は思っている。

僕は周りの数人(カーネルに興味のある人も含まれている)に lkml を読むことを必死に薦めている(*)。しかし誰も読もうとしない。読まない理由を理解できないわけではないが(要するに英語やらなんやらで面倒くさいのだろう)、読まない理由で自分を制させる理由は理解できない。人間は自分の処理系を変化させることによって対象をどう捉えるかを変化させることができる。

つまるところ、もう少しアグレッシブに考えるようにして、自分を自分が居たいと思うポジションに向かうように自分を律するべきだと思うのだ。

(*)数少ない日本人kernel hackerの富士通・亀澤氏もそう提案している

全然まとまってなくて申し訳ない。自律に関してはまた今度書く。

The URL to Trackback this entry is:
http://dev.ariel-networks.com/Members/matsuyama/the-lack-of-aggressiveness/tbping

Re:アグレッシブさが足りない

Posted by ohyama at 2007-04-01 10:21
ソフトウェアの理解が単なるソフトの機能や実装の理解ではなく、今何が求められ、これが選ばれ、次に何が求められそうかという推察であるという事であるというのは理解できました。
両者の違いを例えるならば、目の前に百のインターフェイスと千の機能を備えた不思議な箱(取説つき)が存在し、それを見て、『こいつの中身はどうなってるのだろう』と思うか、『こいつをどう利用しようか』という事だと思いました。
matsuyamaさんほどの実力者ならば、後者に『どう改造しようか』という考察も追加されるのかもしれません。しかし、それは中身を知った人間とて同じ事です。
又、

>オープンソースソフトウェアのソースコードを読むことは確かに勉強にはなるかもしれないけど、その知識でガチガチに防御を固めていざそのプロジェクトに貢献するってなったときに、その人がどれほど役に立つかというと全く勉強していない人と同じぐらいだと僕は思う。

と思われる根拠を教えてください。

Re:アグレッシブさが足りない

Posted by nagai at 2007-04-03 01:21
>オープンソースソフトウェアのソースコードを読むことは確かに勉強にはなるかもしれないけど、その知識でガチガチに防御を固めていざそのプロジェクトに貢献するってなったときに、その人がどれほど役に立つかというと全く勉強していない人と同じぐらいだと僕は思う。

同じというのは少し乱暴な気がしますが、自分が読んだ氷山の一角のみを正とし、その結果柔軟性を失い状況に応じて適切な解決策を考えられなくなる
というのであれば確かに無知の人よりタチが悪い場合があるとは思います。実際他人のそういう場面を見てきましたし、僕自身も当てはまる場面が多々ありました。
少ない情報しか得ていない状態で無理に理論武装をしようとしてしまって、結果そこから身動きが取れなかったり・・。

Re:アグレッシブさが足りない

Posted by matsuyama at 2007-04-03 13:13
要するに初速度の問題です。何をするべきかわかってない人は全然何も知らない人と同じ初速度だという意味で「同じ」と表現しました。もちろん加速度に関してはソースコードを読んでいる人のほうが圧倒的にあるでしょう。しかし現実的には僕も含めて初速を得られない人がたくさんいるようです。そういうことから僕はエントリにあるような結論を出しました。
Add comment

You can add a comment by filling out the form below. Plain text formatting.

(Required)
(Required)
(Required)
(Required)
(Required)
This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image


Copyright(C) 2001 - 2006 Ariel Networks, Inc. All rights reserved.