2006/09/11
Plaggerを試してみた
Plagger::Plugin::Publish::Maildirというモジュールがあるのを知り、先日書いたfetchrssの機能をそのままPlaggerで実現できるじゃんということでPlaggerをインストールしてみました。
% cpan -fi Plagger Plagger::Plugin::Publish::Maildir
ちなみにforceフラグなしでモジュールがインストールできた経験がありません。Portage経由ならCPANモジュールもさくさく入るんですが、あいにくPlaggerというebuildがないようで、いやいやながらCPAN経由で。それで以下のような設定ファイルを書いて早速テスト。
config.yaml:
global:
timezone: Asia/Tokyo
plugins:
- module: Subscription::Config
config:
feed:
- http://somewhere/RSS
- module: Publish::Maildir
config:
maildir: /home/foo/Maildir
folder: plagger
attach_enclosures: 1
mailfrom: plagger@localhost
% plagger -c config.yaml ... Plagger::Plugin [fatal] file error - mail.tt: not found at line 144
はやりなツールはことごとく僕を拒むようです。ログによるとmail.ttはちゃんとインストールされているはずなんですが、なんていうか初歩的すぎて直す気もおこりません。やはり僕はfetchrssでいいです。
- The URL to Trackback this entry is:
- http://dev.ariel-networks.com/Members/matsuyama/plagger30928a6630573066307f305f/tbping
global:
assets_path: /path/to/assets
を追加してみてください。
このごろろくにメンテしていませんので、不具合がありましたら連絡お願いします。