Personal tools
You are here: Home ブログ matsuyama strstr 関数の haystack と needle
Document Actions

strstr 関数の haystack と needle

$ man strstr
char *strstr(const char *haystack, const char *needle);

オブジェクト A からオブジェクト B を見つける関数を書く場合、オブジェクト A に haystack 、オブジェクト B に needle という引数名を付けるのは PHP の文化だと思っていたのですが、どうやら UNIX の文化だということが判明しました。少し調べてみた感じだと「 Needdle in a haystack 」という英語のイディオムが元ネタになっているらしくて、意味は「見つけるのが困難なぐらい大きなオブジェクト (haystack) の中にあるオブジェクト (needle) 」らしいです [1] 。直訳だと「干し草の山の中の針」です。こういう味のある名前は好きですが、ボキャブラリが低いとさっぱり意味がわからないという弊害を伴います。

[1]http://en.wikipedia.org/wiki/Needle_in_a_haystack
Category(s)
offtopic
The URL to Trackback this entry is:
http://dev.ariel-networks.com/Members/matsuyama/haystack-and-needle/tbping

Re:strstr 関数の haystack と needle

Posted by Anonymous User at 2008-05-23 21:37
まあ、わらと針という意味がわかっていれば、どちらが検索対象になるのかはわかりやすいかと思います。
という私も最初はhaystackという聞きなれない単語に戸惑いましたが。
Add comment

You can add a comment by filling out the form below. Plain text formatting.

(Required)
(Required)
(Required)
(Required)
(Required)
This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image


Copyright(C) 2001 - 2006 Ariel Networks, Inc. All rights reserved.