Personal tools
You are here: Home ブログ 井上 IT業界では、これからどんな技術を勉強すべきか、という問い
« December 2010 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Recent entries
Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23
Herokuの発音 inoue 2010-12-20
雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18
IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15
労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06
フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03
ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25
技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24
雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22
RESTの当惑 inoue 2010-11-22
「プログラマのためのUXチートシート」を作りました inoue 2010-11-19
「ビューティフルコード」を読みました inoue 2010-11-16
Categories
カテゴリなし
 
Document Actions

IT業界では、これからどんな技術を勉強すべきか、という問い

今日、「これから、どんな(IT系の)技術を勉強するのがいいですか?」と質問を受けました。

限定した条件、たとえば、アリエル入社前に勉強しておくとよい技術の質問なら具体的に答える時もあります。しかし、今日の質問者は「これからはXの時代だから、aやbの技術を勉強しておいたほうがいい」的な回答を期待しての質問でした。

「これからはXの時代だからうんぬん」のような回答はしません。Xには「クラウド」とか「スマートフォン」とか「NoSQL」とか「Emacs」とか適当に流行りの言葉を考えてください。

なぜ言わないかと言うと、自分の未来予測能力を信じていないのと、世間の未来予測能力も信じていないからです。

冒頭の質問への回答は「好きなことや面白いと思うことをやればいいと思います」です。

始めるきっかけは世間で流行っているから、でもいいと思います。これからはXの時代だという世間の風潮を信じてもいいです。ただ、Xの部分はころころ変わるのでそのたびに振り回されると何でも中途半端になる危険があります。この中途半端さがよくないと思うので、好きなことや面白いと思うことをやればいいという答えにつながります。たとえば、運良く未来予測が当たってXの時代になったとします。そうなると、世の中の技術者の多くがそこそこXを知る状況になります。中途半端なスキルであれば、単にみんなと同じになるだけです。何か深いスキルを持っていれば、それが流行ろうが流行るまいが中途半端なスキルよりはずっとマシです。それが完全に時代遅れの技術になっても?、と聞かれたら、それでもいい、というのが自分の意見です。だいたい、ある技術のすべてが完全に時代遅れになるなんて、そう簡単になりません。たとえなったとしてもどうでもいいです。重要なのは、ある対象に正面から取り組み、深く体系的に理解したという経験の方です。

The URL to Trackback this entry is:
http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue/skill/tbping
Add comment

You can add a comment by filling out the form below. Plain text formatting.

(Required)
(Required)
(Required)
This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image


Copyright(C) 2001 - 2006 Ariel Networks, Inc. All rights reserved.