Personal tools
You are here: Home ブログ 井上 スクリーンデビューしました
« December 2010 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Recent entries
Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23
Herokuの発音 inoue 2010-12-20
雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18
IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15
労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06
フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03
ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25
技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24
雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22
RESTの当惑 inoue 2010-11-22
「プログラマのためのUXチートシート」を作りました inoue 2010-11-19
「ビューティフルコード」を読みました inoue 2010-11-16
Categories
カテゴリなし
 
Document Actions

スクリーンデビューしました

ある日の光景。

  • GNOME端末上で動かしているtail -fのログが画面の外に流れたので、
  • [井上] ログを見るため、スクロールバーを動かし、文字列をダブルクリックでコピーしてミドルクリックでペーストしました
  • [20代前半の大学生] 「スクロールバーをマウスで動かすなんて...(失笑)」

screen(http://www.gnu.org/software/screen/)を使うことに決めました。

思えば今までマウスでポチポチする旧世代を散々愚弄してきました。今や、20才前後の新世代から、スクロールバーをマウスで操作する姿を揶揄されるまでに落ちぶれました。愚弄されたままではいられないので、自分を変えることにしました。

screenのエスケープ文字のデフォルトはctrl-aですが、アリエル標準のctrl-zに変更しました。第一歩は、GNOME端末のタブからscreenへの移動です。画面のステータスバーに(screenの)ウィンドウ一覧を出しておけば、対応する数字を見て、ctrl-z 数字でウィンドウを切り替えられます。今までは、GNOME端末でatl-数字でタブを切り替えていたので、1ストローク増えています。局所的には不便になっていますが、使いつづければたぶんこれを上回るメリットがあると思います。

emacsは別ウィンドウのままです。普段、(emacsの)フレームをいくつも開くのが癖になっているので、端末の中で使うemacsでは息苦しくなってしまうのです。

The URL to Trackback this entry is:
http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue/screen-debut/tbping

Re:スクリーンデビューしました

Posted by 私は誰? at 2007-07-27 10:14
ぷっ。

僕は若者が来る前からscreen使ってましたよ。

Re:スクリーンデビューしました

Posted by inoue at 2007-08-04 00:49
$HOME/.screenrc
はこんな感じになりました。

escape ^Zz
markkeys 'h=^B:l=^F:$=^E:^U=^T:^D=^V'
hardstatus alwayslastline "%`%-w%{=b bw}%n %t%{-}%+w"
defscrollback 3000

emacsでscroll-downをctrl-tに割り当てているので、screenのコピーモードで同じ操作感になるようにしています。
Add comment

You can add a comment by filling out the form below. Plain text formatting.

(Required)
(Required)
(Required)
This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image


Copyright(C) 2001 - 2006 Ariel Networks, Inc. All rights reserved.