Personal tools
You are here: Home ブログ 井上 素直な態度
« December 2010 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Recent entries
Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23
Herokuの発音 inoue 2010-12-20
雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18
IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15
労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06
フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03
ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25
技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24
雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22
RESTの当惑 inoue 2010-11-22
「プログラマのためのUXチートシート」を作りました inoue 2010-11-19
「ビューティフルコード」を読みました inoue 2010-11-16
Categories
カテゴリなし
 
Document Actions

素直な態度

前回の記事で「デザインの「悪い方がよい」原則」に言及しました。

ぼくはこの手の逆説的なアフォリズムが好きで、良く使います。しかし、そういうひねくれた論理をそのまま受け取ることはありません。ひねくれた視線をそのまま受け入れないという意味で、ぼくは素直な性格です。

ぼくの想像力が乏しいだけかもしれませんが、世の中でそう不思議なことが起きるとは思っていません。不思議なことを聞けば、ぼくは先に人間の方を疑います。不思議でもないことを、人間の方がおかしな見方をしていることの方が多いからです。誰かが意図を持って行う錯誤もあれば、そうあって欲しいという欲望が見せる錯誤もあります。ITの世界では、前者のまやかしが多い気がしますが、他の世界でも同じかもしれません。

「悪い方が良い」は、悪い設計のソフトウェアほど流行り、完全な設計をしたソフトウェアほど流行らない、という因果関係を示唆します。しかし、流行らなかったソフトウェアほど、設計の完全さに逃げ込む(言い訳にする)、と見ることもできます。因果関係が逆という可能性です。

もうひとつ別の見方もあります。流行りもせず設計も良くなかったソフトウェアは、そもそも世の中に残らないので、誰の記憶にも残らない、という可能性です。仮に、ソフトウェアを流行る流行らない、設計が良い悪いのふたつの評価軸で分類すると統計的に「設計が悪い方が良い」という結論が得られたとします。その場合でも、分類対象自体に既に偏りがあったのではないか、という疑いです。

どの説明が正しいと主張する気はありませんが、説明よりも事実そのものに目を向けることが大事です。

The URL to Trackback this entry is:
http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue/facts-matter/tbping
Add comment

You can add a comment by filling out the form below. Plain text formatting.

(Required)
(Required)
(Required)
This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image


Copyright(C) 2001 - 2006 Ariel Networks, Inc. All rights reserved.