Javaの薦め -アリエルの学生バイトから、おじさん世代への宣戦布告-
アリエルの学生バイトの関根さんが書いてくれました。
アンケート調査
・ [目的]
・ Project A の予定表に『 おじさん世代への宣戦布告』 とあったので、最近の若者の考えを知ってもらう。
・ [対象]
・ プログラミングの書ける若者20 歳〜24 歳。計11 名
・ [方法]
・ メールによるアンケート調査
・ 『 あなたが最も興味・関心のあるプログラミング言語はどのような言語ですか? どれか一つ挙げて、そう選んだ理由を簡単に述べて下さい 』
アンケート結果
・ Java 言語派 5 人
・ C 言語派 2 人
・ Visual Basic 派 2 人
・ Fortran 派 1 人
・ R 派 1 人
[Java派の意見]
早稲田大学 修士1年
・ Java
・ キレイな言語だから
・ オブジェクト指向がおもしろいから
・ JavadocのAPIがすぐ見られるから
・ Cとかはどんな関数があるのかいまいち調べ方がわからん
・ 大規模のサーバサイドWebアプリケーション開発に用いられているから (今後重要になるから)
・ てかJavaしかきちんと学んでないから
早稲田大学 修士2年
・ Java
・ 一年の時から使っているのが一番の理由。
・ なぜ、一年の時にJavaを選んだかと言うと、プラットフォームに依存しないJava は将来性があると周りに薦められたから。
早稲田大学 修士2年
・ JAVA
・ 実行速度:コンパイルしているのでインタープリタ言語より早い
・ セキュリティ:コンパイルしているのでソースが読めない
・ オブジェクト指向:対応済み
・ IDE(開発環境):ECIPSEなどフリーのものも充実
・ メモリ管理:ガベージコレクションにより楽にできる
・ 他にもAPIが充実、事例多数のため信頼性があるなどなど。
早稲田大学 学部4年
・ JAVA言語
・ ホームページ作成でゲームやら娯楽的なものを作るのはJAVAなんで。それに使えるから。俺はホームページ持ってるからね。まあ、興味あるのはJAVAってことで。
NTTデータ SE 1年目
・ とりあえず酔ってるし、JAVAしかやったコトないんで、それでも良いならJAVAで ☆
・ 理由は…
オブジェクト指向とかかしら。
[C言語派の意見]
早稲田大学 学部3年
・ C言語ですかね、といっても、他のはほとんど使った事ないです(>_<)。
・ 理由…プログラム自体が初心者でも書きやすい。JavaやVisualBasicとかよりも動作も速いんで、Cができれば、不便にはならなそう。
早稲田大学 学部4年
・ C言語かなー。簡単なシミュレーションで使えるから。
[Visual Basic 派の意見]
早稲田大学 修士1年
・ ビジュアルベーシック
・ 他の言語と比べわかりやすい。流通しているソフトウェア(Excelやワード等)を導入しやすい(って聞いた。うそかも…)。
・ これらのことからソフトウェアエンジニアとしては、C言語とか使って、ユーザーに使いやすいようにとか、画面きれいにとかしなきゃいけないんだろうけど、機械屋としては簡単に組み立てられて使いこなせるのが一番。
・ 市販する時は、ソフトウェアエンジニアに任せるだろうしね。
東京大学 D1
・ Visual Basic 6.0
利点
・ WindowsやOffice(Access, Excel)との愛称がよい、、、というか、OfficeはVBで動かすものだといってもいい。
・ オブジェクト指向の便利さを取り込みつつ、コード記述の煩雑さを感じさせない。
・ ActiveXという概念が非常に便利で、アプリケーションの部品を外部から利用できる点がすばらしい。
・ シリアル・パラレル通信のほか、GPIBなどの通信にも長けており、外部機器とのやり取りがしやすい。
欠点
・ サポートが終わっており、.NETに移行せざるを得ない。
・ ウェブアプリケーションのための言語としては使えない。
[Fortran 派の意見]
早稲田大学 学部4年
・
最も興味のある言語はフォートランです!数値計算に適してます。文法も複雑じゃないし、ちょっと勉強すれば本とか見なくても簡単にプログラムが書けちゃい
ます。やっぱプログラムは道具なんで、使い易いのがベストです。
しかも簡単な言語なのに、実行速度速いよ!でもGUIとかないから、他人向けのプログラムは作りにくいんで、プログラム作りから実行まで全部自分でやる人
専用の言語だと思います。つまり、フォートラン自体がひとつのソフトウェアな感じです。
[その他]
早稲田大学 学部3年
・ R
・
テキストファイルとして用意したプログラムを読み込むのはもちろんのこと、スカラー、ベクトル、行列、リスト、データフレーム等のデータ構造が用意されて
いてその違いを意識することなく用いることができる。また自由に変数名を決めて用いることもできる。(補足:Rは、Sとほぼ同じらしい)
Java の利点()
・ アーキテクチャ非依存
・ ”Write once, run anywhere”
・ オブジェクト指向言語
・ 豊富なクラスライブラリー(API)
・ プログラマにやさしい:
・ garbage collection , no pointers
Java の利点()
・ 安全性
・ マルチスレッド
・ 高速化、マルチメディア化
・ IDE(開発環境)の充実
・ 仕様の標準化
・ JCPに参加する多数の企業・技術者によって策定
・ ネットワーク親和性
・ インターネット技術に対応
・ 情報の多さ
・ Java人口の増加, Java関連の本の出版量の増加
サーバサイドJava のメリット
・ Javaのメリット をベース にしている
・ 様々な外部システムへ接続可能
・ 使用目的別に開発するコンポーネントが異なる
・ 拡張性が考慮
・ セキュリティが考慮
Java言語で作成できるプログラム
・ 通常のアプリケーション
・ Java アプリケーション
・ ブラウザ上で動作するプログラム
・ アプレット
・ サーバ上で動作するプログラム
・ サーブレット、JSP (Java Server Pages )
・ 携帯端末上で動作するプログラム
・ Java ME (Micro Edition )
まとめ
・ 若者はJava が大好き
・ 今後、Java が主流になる!!