Personal tools
You are here: Home ブログ 井上 情報フロー制御とBLP
« December 2010 »
Su Mo Tu We Th Fr Sa
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
Recent entries
Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23
Herokuの発音 inoue 2010-12-20
雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18
IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15
労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06
フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03
ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25
技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24
雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22
RESTの当惑 inoue 2010-11-22
「プログラマのためのUXチートシート」を作りました inoue 2010-11-19
「ビューティフルコード」を読みました inoue 2010-11-16
Categories
カテゴリなし
 
Document Actions

情報フロー制御とBLP

某システムのアクセス制御で、偉い人が権限を失うのは変だ、という指摘がありました。そのシステムでは、組織階層ごとに掲示板があります。組織のメンバーだった時に掲示板に書き込みできていた人が、上の組織に異動した途端、読み込みはできても書き込みができなくなりました。偉くなったのに、書き込み権限が失われるのは変だ、という指摘です。

もっともらしい指摘ですが、情報フロー制御の観点では、この動作に不思議はありません。no read up、no write downで知られるBLP(Bell-LaPadula)のモデルです。

分かりやすい資料

難しい資料

no read upは、下っ端は上位の掲示板を読む権限がないという意味です。これは直感どおりの権限設定です。no write downは、偉い人(階層が上の人)が下位の掲示板を読むことはできても、書くことはできないという意味です。偉い人は秘密情報を持っているので、安易に下位の掲示板に書き込めると情報漏洩につながるという思想です。偉くなって権限を失うのは直感に反しますが、ちゃんと理屈があるのです。

もし会社で偉い人が掲示板に書き込んで迷惑だったら、書き込み権限を奪ってあげましょう。文句を言ってきたら、涼しい顔でBLPと情報フロー制御の説明をしてあげてください。

The URL to Trackback this entry is:
http://dev.ariel-networks.com/Members/inoue/blp/tbping

Re:情報フロー制御とBLP

Posted by Anonymous User at 2009-03-15 03:26
偉い人にはそれがわからんのですよ
Add comment

You can add a comment by filling out the form below. Plain text formatting.

(Required)
(Required)
(Required)
This helps us prevent automated spamming.
Captcha Image


Copyright(C) 2001 - 2006 Ariel Networks, Inc. All rights reserved.